top of page

リンク(太字をクリックしてください)

京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科

清水が所属する学科のWebページです。教員による、研究、教育の紹介、学生のフィールド報告などが掲載されています。

「サニテーション価値連鎖の提案 地域のヒトによりそうサニテーションのデザイン」

2017年~2020年までお世話になったプロジェクト。2021年以降も科研費等々で研究活動を継続中。

「暮らしのモンタージュ」

映像作家澤崎賢一さんが代表を務めるグループのWebです。「セネガルを喰う」の連載をしています。

「砂漠化をめぐる風と人と土」プロジェクト(総合地球環境学研究所)

2012年から2016年まで所属したプロジェクト(PL田中樹先生)のWebです。

■Hidetoshi MIYAZAKI(宮嵜英寿さん)

「砂漠化プロ」の同僚で、大食い仲間①。

■Koki Teshirogi website(手代木功基さん)

「砂漠化プロ」の同僚で、大食い仲間②。

■Laboratory of KAMEI Nobutaka(亀井伸孝先生)

2010年より「アフリカ子ども学」研究会でご一緒しています。『子どもたちの生きるアフリカ』を共編しました。共同企画も多数。

■山田肖子ゼミにようこそ

名古屋大学国際開発研究科教授。山田先生のHPにはアフリカ子ども学のコーナーも作っていただいています。

Naho Yokoya(横谷奈歩さん)

アートとサイエンスを行ったり来たり。ブルキナファソや尾道でご一緒しています。

​​■(特定非営利活動法人)緑のサヘル

設立以来30年になろうとするアフリカで活動するNGOの草分け。私も正会員としてかかわっています。

■名古屋大学 文化人類学研究室

私の出身研究室です。2018年より文化人類学研究室になりました。

■まるはち人類学研究会

2010年から続く中部地区の大学横断的な文化人類学研究会です。研究会の発足に関わりました。

■中部人類学談話会

​開催200回を超える老舗の人類学研究会です。

■(一財)地球・人間環境フォーラム

内外の環境問題に取り組む財団です。2010年~12年に研究員として、2018年~フェローとしてお世話になっています。

bottom of page